特に素晴らしい傑作映画を選び、全国の映画館で1年間にわたって連続上映する「午前十時の映画祭」。
4月4日(金)より「午前十時の映画祭15」が開催中です!
15回目を迎える今回は、これまで「午前十時の映画祭」で上映した全316作品のなかから、71,742票のリクエストから厳選した25本を上映する特別な1年間です。
この度、「午前十時の映画祭15」の開催を記念し、5月17日(土)に映画評論家・樋口尚文氏によるトークイベント付き『砂の器』特別先行上映を実施いたします。
『砂の器』は今回のリクエストにおいて日本映画第2位の得票数を獲得する、「午前十時の映画祭」でも屈指の人気を誇る作品です。
樋口尚文氏は、野村芳太郎監督が残した資料を元に、8年もの歳月をかけて書籍『砂の器「映画の魔性――監督野村芳太郎と松本清張映画』(3月10日刊行)にまとめあげました。
『砂の器』研究書籍の“決定版”を作り上げた樋口氏を迎え、『砂の器』の作品としての魅力などを語っていただきます。
また、トークの様子を映像収録し、6月27日(金)からの『砂の器』本上映開始直前にYouTube上で公開いたします。
2025.04.18
5月17日(土)
14:00~の回(上映終了後にトークイベント)
樋口尚文(映画評論家・映画監督)【予定】
※登壇者の予定は変更になることもございますので、あらかじめご了承ください。
一般:1,500円、シニア:1,200円、学生:1,000円
販売方法、販売状況など詳しくは劇場ページをご参照ください。
※全席指定となります。チケットをお持ちでない方はご覧になれません。
※主催者側判断による中止の場合を除き、ご購入者様によるいかなる事情が生じましても、ご購入・お引換後のチケットの変更や払い戻しはできません。
※チケットの不法転売は固く禁じます。転売されたチケットは無効となり入場をお断りさせていただく場合があります。
※主催者の判断により、舞台挨拶の開催中止や、登壇者などの内容が予告なく変更になる場合がございます。その場合の交通費や宿泊費等の補償はございません。また、映画上映が行われる場合はチケットの変更や払い戻しもできませんので、予めご了承ください。
※会場内ではマスコミ各社の取材による撮影、記録撮影が行われ、テレビ・雑誌・ホームページ等にて、放映・掲載される場合がございます。
※イベントの模様が後日販売されるDVD商品等に収録される場合がございます。
※お客様の当催事における個人情報(肖像権)については、このイベントにご入場されたことにより、上記の使用にご同意いただけたものとさせていただきます。
※劇場周辺での出待ち・入待ちにつきましては、近隣のご迷惑となりますので、固くお断りいたします。
※お荷物のお預かりはできません。
※劇場運営の都合により、シアター内への入場やトイレのご利用を制限させていただく場合がございます。
※各劇場・各回、準備が出来次第、ご入場を開始致します。開演時間が近くなりますと入場口が混雑いたしますので、お時間に余裕をもってのご来場をお願いいたします。
※販売対象の全座席をPC・スマートフォンよりインターネットでご購入いただけます。完売した場合、劇場窓口(当日券含む)での販売はございません。
※インターネット・オークションへの出品その他の転売目的での入場券の購入及び転売はお断りします。
※営利を目的として転売された入場券及びインターネットを通じて転売された入場券は無効とし、当該入場券による御入場はお断りします。
※イベントの予定は、急遽変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※イベント該当日時の回のチケットをご購入いただいた方のみ、イベントをご覧いただけます。
※劇場内での写真撮影(携帯カメラ含む)や録音は固くお断りいたします。
※チケット販売当日はアクセスが集中し、つながりにくい場合がございます。あらかじめご了承ください。
※いかなる事情が生じましても、ご購入後・お引き換え後の鑑賞券の変更や払い戻しはできません。
※車いすをご利用のお客さまは車いすスペースでのご鑑賞となります。車いすスペースには限りがありますので、ご利用人数によっては所定のスペース以外でご鑑賞いただく場合がございます。
また、イベントの内容やマスコミ取材により、所定のスペースからご移動いただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
当サイトでは、サービス向上、アクセス状況計測、広告配信など利用目的によりCookieを分類しており、必要に応じてCookieをブロック(オプトアウト)することができます。Cookieの使用に関する詳細は「ご利用に際して」をご覧ください。※この画面を非表示にするには、下記いずれかを選択ください。
※この画面を非表示にするには、
下記いずれかを選択ください。
Cookieの設定
全てのCookieを受け入れる